日暮らし雑記帳

朝から晩まで子育て・家事・仕事とあっという間に過ぎ去るけれど。小さな幸せを見つけて暮らしを楽しむブログ♪

◆アフィリエイト広告を利用しています◆

「歯ブラシは、なんでもいいじゃん」→よくないのよ

小さなことでもちょっとだけこだわって快適に生活したいと思っているミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧

お立ち寄り本当にありがとうございます

「『歯ブラシは、なんでもいいじゃん』→よくないのよ」そんなお話

ちょっとだけこだわる

歯ブラシって、毎日使うのに「なんでもいいや」と思いがちですよね

なんでもいいや〜と思う反面、機能も重視したいし口の中に入れるものだから、安心・安全も重要…ただ消耗品なのでコスパも考えたい

どこでどう折り合いをつけるか?で毎回、悩むワタクシ

人に話すと「歯ブラシなんて、なんでもいいじゃん(笑)」と笑われますが、毎食後にしっかり歯磨きをしていても、定期的にむし歯になるし、軽い歯周病症状に悩まされるし、口内炎多発したりとお口トラブルだらけのワタクシにとって、口腔内の清潔を保つ!ということは、かなり重要

担当の歯医者さんいわく「歯磨き下手」だそうです

何十年と歯を磨いているのに…歯磨きの腕前は上がらないため歯ブラシは、ちょっとだけこだわりたいのです

ちょっとだけこだわって選ぶと、歯磨き時間も歯を磨いた後も、とっても気持ちが良いんです♪

道具の力も時には大事!セルフ予防歯科も大事!

オクチューンSLOWver.

少し話はそれますが、ワタクシの唯一のヘソクリが、LIONの株(放置しているので現在の値動きとか全くわかりません)

株主優待が魅力的だったので、優待を頂ける株数だけ所持して数年…年に1度の株主優待で頂いた商品の中に歯ブラシが入っていました

ここ数ヶ月、この歯ブラシを愛用しています

いただいた時は、リピートする予定はなく「もらったからお試しで使ってみよう」程度

実際に使ってみると、とても磨きやすく意識しなくても歯を1本1本磨けている感じで、気持ちいい◎

自然とマッサージされているような〜口の中からリラックスできるような〜至福のひと時(笑)

毛先の細さやヘッドの小ささ、握ったときのフィット感も、絶妙にちょうどいいんですよ

そしてそのままリピーターになってしまった(笑)

ワタクシの行きつけドラッグストアでも1本、約300円ほどとややお高めです

古い情報ですが、

「一般歯ブラシ」の2024年6月の平均価格は前年同月比3%高の154円

だったとか

正直、ワタクシが使ってきた歯ブラシの中で過去1番お高いです

同時に過去1番、ワタクシにとっても使い心地が良いのもまた事実◎

それぞれの「推し」

ワタクシは、歯ブラシにちょっぴり、こだわっているけれど…

子どもたちも、子どもたちなりにちょっとしたこだわりがあるようです

長男くんは、硬めのでブラシの部分ががフラットなタイプがお好き

次男坊は、祖父に買ってもらったということもあるようですが、電動歯ブラシ派

家族でも、歯ブラシの「推し」が分かれいてちょっと面白い

おわりに

歯ブラシって、やっぱり「相性」がありますよね

皆さまにも、「これじゃなきゃ!」っていうお気に入りの歯ブラシ、ありますか?

歯ブラシに限らずですが、自分に合ったものを見つけて使っていると、毎日の習慣がちょっとだけご機嫌になりますよね

www.happy-life-sinmama.com