今週のお題「上半期ふりかえり2025」
やりたい事よりも、やりたくない事ばかり押し寄せてきた2025年上半期
あっと言う間に過ぎ去りました(特に仕事がとてもとても多忙…でも薄給…)
お立ち寄り本当にありがとうございます
多忙故にやりたい事が何だったのか?さえ見失っているミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧
「上半期ふりかえり2025」そんな今週のお題に参加
1月
「2025年も、これまで以上に素敵な1年にするわよー!!」と意気込んでいた1月
新年とは本当に良いものです
例え前年度の続きだったとしても「新年」と言うだけで、心機一転できそうな気持ちになりますよね
新しい何かが始まるような…これまでの事がリセットされたような…ちょっぴりわくわくするのが1月
とはいえ、現実はリセットされるわけでもなく、新しい何かが始まるわけでもなく、抱えている問題や課題は山積みよー
日々淡々と2024年と同じように過ぎ去る
仕事も私生活も総合的には、穏やかで平和でありますようにと願った1月
2月
職場の柱だった方が、見切りを付けて退職されました(悲)
- 給料は上がらない
- 負担ばかり増える
- 職場の雰囲気が悪い
- 説明もなく都合のいように使われる
- スキルアップは望めない
- 上司がマジで話にならなくて疲れた
などなど…
雇われているとどこの職場にも似たような事はあるのでは?と言う理由がチリも積もった結果
「ストレスしかない…転職したら給料は減るけどこの職場にいたら潰されるから!!」とさっそうと去って行きました
新しい職場でも頑張ってね!とのんきに応援していたのもつかの間…
彼女が支えていた仕事がなぜかワタクシに回ってくる
ワタクシと彼女は、仕事内容の分野が若干違うためサポート役はできるけれど…主にはやるつもりはありません!!(声を大にして言い続けましたが、かき消される…笑)
2月、舞い込んできた仕事の後継人を育てるべく日々翻弄…
誰もがやりたくない仕事なので「ミミさんがやればいいじゃーん」の他力本願な方々多し職場…後継人はま〜ったく…育たない…
3月
仕事の負担が増々…愚痴も増々…疲労も増々…そんな中、迎えた人生45回目の3月
素敵な小説や漫画の世界なら、小さくても何か一発逆転劇?!が起こりそうなくらい頑張っているワタクシ…
現実は、甘くないわけですよ(笑)
仕事は雑多に追われ、帰宅すれば家事に追われる日々からは抜け出せず(汗)
もう自分のご機嫌は、自分でとらなきゃ〜とてもじゃないけれどやってられない
ご機嫌とり①
約10年?使い続けた冬の相棒湯たんぽが、破損(湯が漏れる)したため買い替える
湯たんぽ愛好家としては、季節外れの買い物だろうと関係ないのです
快適に2025年の冬を迎えるためにも思い立ったら吉日よー
ご機嫌とり②
シャワーヘッドを交換して美と節約意識を爆上げる
長年既存のシャワーヘッドを使っていましたが、物価高には勝てません(泣)
節水力に期待しつつの至福のバスタイムを手に入れるべくナノバブルシャワーヘッドを導入♪
ご機嫌とり③
月に数回の熟年カップルのモーニングデート
とにかく疲れ果てた心を癒せる貴重なデート時間♪
とっても冷静に考えると自分でも作れる料理ではありますが…
誰かに作ってもらい、食事と会話に集中でき、片付けもやらなくていい…そんなVIPな時間を味わえるひと時って大事
ご機嫌とり④
大好きなミモザをプレゼントされてお部屋だけでなく、心も春めき明るくなります♪
自分で自分のご機嫌とりをして、積もり積もったストレスも緩和され穏やか〜な気持ちになった3月
4月
子どもたちも無事に進級し、新しい学年での生活がスタート
特にコレ!!と言ったエピソードもなく、ワタクシは仕事では雑多に追われ…私生活では家事に追われ…
振り返っても「はて?4月は何をしていたのでしょうか?記憶にございません」状態…苦笑
あっと言う間に過ぎ去るなかで、健やかに育ってくれる子どもたち、小言を言いつつも支えてくれるワタクシの両親に感謝感謝の4月(と言うことにしておきます)
5月
手作りコーヒーゼリーにドハマリした5月
夕食後のプチご褒美♪
手作りする事でコーヒーゼリーの濃さも硬さも甘さもワタクシ好みに仕上がります♪
スイーツ作りとは無縁なワタクシでも、簡単に作れたこの方法は、神
市販のドリップコーヒーの中にゼラチン入れて湯を注ぐだけ
冷蔵庫で冷やせば、失敗しないコーヒーゼリーの完成♪
夏本番になるこれからの季節にもピッタリです
6月
ひっそりと誕生日を迎え、またひとつ歳をとりました
次男坊「お母さんは、何歳になったの〜?」
ワタクシの母「お母さんは、4✕6で24歳になったのよ〜笑」
ワタクシの母、ナイスな答え(笑)
実際は…46歳ですが…
ワタクシの体感では、先日まで20代だった気がしますが…歳をとるのはあっという間ですね
たまたまですが、彼氏さんにおねだりしたプレゼントは、ワタクシが20代前半に大好きだったアナ・スイの香水
今は廃盤になっている香水なのでフリマアプリで購入してくれましたよ
時を経ても変わらぬ香に感激
色鮮やかに蘇るワタクシが、キラキラしていた若かりし頃
あの頃のワタクシよりも、穏やかにキラキラした生活にしようと思った6月
おわりに
皆さまの2025年上半期は、どんな感じでしたか?
下半期も、平穏無事に過ごしたいですね♪